ハウジング・お菓子・再現料理・ハンドメイド・リアルアイテムなどの記録帳。ゲーム内でもリアルでも、黒い砂漠をのんびり楽しんでいます。

テルミアン夜市のスイーツセット2022まとめ

0
2022黒い砂漠テルミアン再現料理スイーツ-TOP



お久しぶりです、みーです。
かな~りお久しぶりです。
前の記事から1年半以上経ってるなんて言えない…


相変わらずマイペースに楽しんでおります(*´ω`*)


さて今回のひとりごとは、スイーツのこと。
ほぼ、自分用の記録記事ですw

黒い砂漠のゲーム内、テルミアン夜市で売られていたスイーツ(期間限定)に興味を持ちまして。

…「期間限定」って、なんか購買意欲そそられちゃいません?


※Twitterで投稿したもののまとめ&補足です。
ちなみに画像多めです。
そして長いです。



2022テルミアン風景1


さぁ、問題のスイーツ売ってた2022年の夏テルミアン
惜しまれつつ、そして去ってゆきました…

今年は波がキラッキラしてましたね!✨
最初リマスターモードじゃなかったから、全然気が付きませんでした( ̄▽ ̄;)

皆さまもSS撮ったり楽しまれたと思います(*´ω`*)

かく言う私も、花屋のお仕事さぼ…
も、もとい。お店をお休みして遊びに行ってきました!
やっぱりテルミアンのビーチはいいですね~🎵テンション上がる!


そして、そこでNPCが売っていたスイーツの数々!!
今年は去年に比べても変わったメニューが多かったので、
めちゃくちゃ興味をそそられました…!!


2022黒い砂漠テルミアン再現料理スイーツ説明




なにコレどんなスイーツ!?Σ(゚д゚*)
食べてみたい作りたい!!!!!





そんなわけで…




2022黒い砂漠テルミアン再現料理スイーツ-ALL


作りました。

(*'ω'*)
興味と好奇心には抗えなかった。




* - * - * - * - * ▽各スイーツの詳細▽ * - * - * - * - *



その1:[EV] ポロロン果物カゴ

2022黒い砂漠テルミアン再現料理スイーツ-ポロロン果物カゴ


カゴを見た時に思いました。
これはスイーツにしなければ…!と。

パイ生地のカゴ。
中にはマスカルポーネのチーズクリーム、その真ん中にイチゴのコンポートをそっと忍ばせて。
上には季節のフルーツを盛り合わせました。

カゴはタルト生地にしようかとも考えたんですが、他にパイ生地使う物もあったので、こっちもパイ生地でw
飾りのとヒトデ貝殻も、砂糖菓子なのでもちろん食べられます


そこそこ大き目なんですけど、マスカルポーネのクリームを重くならないようにしたのと、フルーツと中に入れたイチゴのコンポートの酸味もあるので、コクはありつつも飽きずに食べられるスイーツになってます。


パイカゴを崩しつつ、そこにクリームやフルーツを一緒に乗せて…

(*´〇`*)ぁ〜ん…(*・н・*)パクッ♪

安定的に美味✨╰(*´︶`*)╯✨




* - * - * - * - * - * - * - * - * - *

その2:[EV] ひらひら花びら焼き

2022黒い砂漠テルミアン再現料理-ひらひら花びら焼き


「花びら焼き」…('ω')???
っていう疑問から入ったお菓子。

説明をみると、
・美しい花びらを乗せて作った焼きもの
・軽くてふんわりした食感が特徴
…とあります。

そこで、これはふんわりしたパン、もしくは、メレンゲのお菓子かなと思いました。

季節は夏!
だったら、パブロワのイメージでメレンゲの方かな?と考えて、今回は焼きメレンゲで🎵
見た目も真っ白だし!
大きさ的にもピッタリかなと。
そのうちパンタイプも作りたいですね。

※パブロワ(パブロバ)=イギリスなどの海外で、夏のデザートとして親しまれているもの。ニュージーランドだとクリスマスケーキとして食べられるそう(南半球のクリスマスは夏なので)。


卵白に、コーンスターチ砂糖レモン汁少々を加え、しっかりとしたメレンゲを泡立てます。
それを円形に絞り出し、乾燥させたバラの花びら(エディブルフラワー)を真ん中に乗せ、低温のオーブンで焦げないように、あせらずじっくり焼きあげます。
多めに作って何日か食べたかったので、今回は中までしっかり乾燥させました。

仕上げにローズジャムと、生の花びらもトッピングしてみた。

サクッとして、ふわ~って溶けていく食感!GJ!!(`・ω・´)b

ローズジャムのおかげで、バラの香りが口の中に広がる~(*´ω`*)
ジャムが無くても、ほんのりお花の香りがして良いです🌹
見た目にも可愛い💕

焼きメレンゲが大好きな私にとっては、✨最高のお菓子✨でした!
また作る(๑˃̵ᴗ˂̵)و


ただ…
東京の夏は湿度が高いので…
メレンゲは外に出しておくと、外側がすぐベトベトになっちゃうんですよね💧

保存する時は、密閉容器に乾燥剤多めに入れての保存が必須です。
そして、出したらすぐ食べる°+(*´∀`)b°+°




* - * - * - * - * - * - * - * - * - *

その3:[EV] ふっくらイチゴパイ

2022黒い砂漠テルミアン再現料理スイーツ-ふっくらイチゴパイ


元画像見るだけでも、文句なしに美味しそう。
そして美味しかった╰(*´︶`*)╯

この時期、こっちの世界では生のイチゴって中々売ってないので。。。(´っω・*)゚・。
冷凍してあったイチゴ🍓をコンポート(シロップ煮)にして使いました。
イチゴは実家で採れたもので、結構酸味があったので、コンポートにもぴったり✨

円型器型に焼いたパイの中にカスタードクリームを敷き、上に丸ごとイチゴのコンポートを敷き詰めました。

まわりサクサクふっくらパイと、カスタードの甘さ、そしてイチゴの酸味がマッチ!🍓

美味しく無いわけがない。




* - * - * - * - * - * - * - * - * - *

その4:[EV] グーグー海藻ヨーグルト

2022黒い砂漠テルミアン再現料理スイーツ-グーグー海藻ヨーグルト


恐らく…皆様思った事でしょう…

「海藻とヨーグルトって、何…?????」

珍味?はたまた、ゲテモノ…?
興味がわかないわけがありません


・海藻を入れて作ったヨーグルト
・口の中で甘さと塩っぽさが両方広がる
と、いう事なので…

海藻は、塩わかめ茎わかめを使いました。
こっちの世界じゃ、深海って海藻生えてないと思うので、そこはある物で。

茎わかめだけでも良かったんだけれど…
普通のわかめも入れたほうが、色合い的にも見た目的にも近くなるので(灬╹ω╹灬)


どちらも塩漬けのものを使用。
少し塩気が残るくらいに水で戻します。
その後、両方とも細かく刻み、お砂糖入れて軽く煮ます。
(煮すぎると色が変わっちゃいそうなので、お砂糖が溶けるくらい)
仕上げに蜂蜜を加えて混ぜます。←大事!

↑をプレーンヨーグルトに入れて、出来上がり。


気になりますよね…その、お味

説明文の通り、甘さとしょっぱさが混じってる
塩スイーツ…という扱いになるのでしょうかこれは?w
そして茎わかめの食感が面白い

蜂蜜を入れた事によって、わかめ独特のヌメっとした味はあまり感じません。
良い仕事をしてくれている…!

…試しに蜂蜜抜きでも作ってみたけど、ぶっちゃけイマイチでしたw
蜂蜜必須。

ちょっと塩気のある蜂蜜ヨーグルトに、コリコリ食感のアクセント。

私的には、面白いスイーツとしてアリだと思います!




* - * - * - * - * - * - * - * - * - *

その5:[EV] ぐつぐつ果物スープ

2022黒い砂漠テルミアン再現料理スイーツ-ぐつぐつ果物スープ


見た目は地味なんですけどね?
結構おいしいんですよ?(灬╹ω╹灬)


今回のポイント。
・旬の果物を入れてぐつぐつ煮込んでいる
・あまりなじみのない作り方


フルーツを煮込むなら、ワイン使おう!!
と思いまして。
ちょっと大人なデザートを意識して作ってます。


生のフルーツを切って、白ワインで煮ました(*'ω'*)o

甘さは使うワインにもよりますが、お砂糖入れて調整。
私は少~し甘めが好きです🎵

そしてアルコール分少し残すのが私流🍷
(火を消した後に、ワイン追加するのもアリ!)


白ワインを使ったのは、その方が今の季節のフルーツに合うと思ったからです。
今回使ったフルーツ⇒パイナップル・白桃・白ブドウ・イチゴ。※イチゴだけは冷凍です。

白のホットワインに、フルーツがゴロゴロ入ってる感じ。
…といえば分かりやすいでしょうか。


「フルーツスープ」でネット検索すると、ポタージュ状にしてあるもの(あったかいスムージー?)とか、ドライフルーツ入れて作ってあるものや、冷たいフルーツポンチ的なものが出て来ました。

・フレッシュな果物がゴロっと切られて入っているものは少なそう。
・ワインで煮込むのもあまりないのかも?
上記2点も考慮して、記述の「なじみのない作り方」とも合うように作ったつもりです。


今回は温かいデザートですが、冷やしても美味しいと思います🎵




* - * - * - * - * - * - * - * - * - *

その6:[おまけ] パイナップルジュース

2022黒い砂漠テルミアン再現料理スイーツ-パイナップルジュース


テルミアンでよく見かけた飲み物。
パイナップルジュース🍍
折角なので、作ってみました!

至る所に置かれていたので、きっと人気の飲み物なんですね🍹
あと、映えるw


20220814テルミアン-パイナップルジュースSS
↑テルミアンのパイナップルジュース


リアルでも、最近スーパーなどでパイナップルをよく見かけます。
まさに、夏のフルーツ✨
丸ごと、しかもお手頃価格(*´ω`*)


パイナップルの中身をくり抜き器にした後、中にジュースを注ぐだけ。
ジュースは、パインマンゴーをブレンド。
色彩的な事と、味もトロピカルにしたくて🍹


くり抜いたパイナップルの果肉チェリーを飾れば完成✨

ちなみに、緑の葉っぱは何かというと。
これも旬の食材である葉生姜の葉部分です🍃


味も見た目も、夏!!って感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧

ストロ―1本しかさしてなかった事に気が付いたのは、飲み終わった後だったのは内緒。




* - * - * - * - * - * - * - * - * - *


めっちゃ長くなりました…!
前半後半で分けても良かったんじゃ?ってレベル。

感想を一言でいえば。

とても楽しかったです╰(*´︶`*)╯

スイーツへの興味は尽きない模様です✨
それは今後も変わりません!


今回はスイーツでしたが、次回は
テルミアン夜市のお料理です。

予告いたしますが、今回同様長くなりそうです(*'ω'*)
変わった料理ほど、燃えるよね🔥


自分用記録記事ではありますが…
ここまでお付き合い下さった方、ありがとうございました!
ではでは|ω・)ノシ





こちらはオンラインゲーム「黒い砂漠」のファンサイトです。
このコンテンツには、Pearl Abyssが権利を有している商標または著作物が含まれています。
黒い砂漠 © Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.



関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.